2010-06-01から1ヶ月間の記事一覧

民主党マニフェスト 参院選2010 『 年金・医療・介護 』 (4)

自公政権時に最も苦しめられた分野と言えよう。 小泉政権時代には、高齢者に対し厳しい政策をどんどん進行させ ていったといえる。 ■□■□ 民主党 政権公約 【 年金・医療・介護 】 □■□■ ◇◇◇ 財源を確保して、持続可能な社会保障制度を構築します。 ○「消えた…

民主党マニフェスト 参院選2010 『 外交・安全保障 』 (3)

現在日本が安全保障を結んでいる国は、豪州と米国の2カ国のみ。 中国や北朝鮮、そしてロシアといった敵対国から自国の安全を守 るため、日本政府は今後、インドとも締結できるように、水面下で 着々と進めている。 ■□■□ 民主党 政権公約 【 外交・安全保障 …

民主党マニフェスト 参院選2010 『 行政刷新 』 (2)

鳩山政権時には、去年11月と今年5月に事業仕分けが2度行わ れた。 国の予算執行現場の実態を踏まえ、そもそも事業自体が必要か 否かを判断し、財源の捻出を図るとともに、政策・組織等について 今後の課題を見出していくためのものだ。 しかしご存じの通…

民主党マニフェスト 参院選2010 『 子育て・教育 』 (1)

7月11日の参議院選挙の投開票に向けて、参議院議員の人達は 全国を飛び回り始めた。 今日は私が住民票を置いている東京の新宿を散策した。 歩行者天国で溢れる新宿駅西口を周ってみたが、そこには各政党 の代表者が演説に必死になっていた。 民主党の円 …

民主党 法人税の引き下げを段階的に25%程度まで引き下げる方針

7月11日の参院選挙を前にして、民主党の管政権が大幅な法人税 の引き下げを謳った。 旧自公政権から続いていたデフレ脱却や、公共事業の削減にと並び、 日本企業の競争力強化と外資系企業の誘致促進のために、法人実 効税率を引き下げるというものだ。 具…

米国(アメリカ)住宅ローン地獄 延滞率は減少、差し押さえは増加へ

米国商務省が発表した5月の新築一戸建て住宅販売件数は、前月比 で42.7%減の年率30万戸と発表された。 統計を開始した1963年以来の最低水準となり、減少率も過去最大 を記録した。 住宅販売件数の減少は、同国政府による住宅購入の減税措置が4…

米国(アメリカ)の破綻前の、米国債の格下げ・デフォルトはいつか?

先月の5月、格付けビジネスに再参入を果たした独立系投資調査会社、 ワイス・グループは、思い切って世界的な格付け機関に、挑発的とも いえるメッセージを送りつけたという。 米国債のトリプルA格付けを剥奪せよというのである。 米国債の格下げが世界中…

ドイツ経済・財政破綻危機 「バッドバンク」 は、ユーロの破滅へ

ドイツ政府は去年4月、国内の主な金融機関から不良資産を買い取る 「バッドバンク」 の設立を検討し、翌月に承認され設立された。 この頃は米国発の金融危機が最も強まっていた時期だ。 「バッドバンク」 という言葉は、“ 不良資産の受け皿機構 ” または、 …

ドイツ・フランス財政危機 PIIGSに100兆円もの融資残高

来月には、欧州の銀行のストレステスト結果が公表されることになり、 フランス・ドイツ両国の銀行が、PIIGS向けに持つ債権について 大きな不安と恐怖が高まっている。 今回ギリシャに端を発する金融危機が、このEUの2大経済国に波及 する可能性があ…

スペイン財政危機から経済破綻へ 6、7月は莫大な融資返済が集中

ギリシャからハンガリーといった東欧諸国への経済危機波及で、一時 的に欧州諸国が動揺した後、6月の半ばに入るとすぐさま恐怖心を取 り戻してしまった。 小国の経済・財政危機に対しては、国民の血税をユーロ圏といえども、 他国の救済に充当しねければい…

米国(アメリカ)フードスタンプ制度 受給者は7人に1人の割合へ

米国では1964年から、国内の貧困層に対して政府が支給している 食料配給券(フードスタンプ)の受給が拡大している。 この制度形態は、通貨と同様に使用できるプリペイドカードの一種で、 一般のスーパーマーケットでも使用できる。 対象は食料品だけであ…

米国債 4月の発行残高も過去最高に。ロシアとルクセンブルクが売却

米国財務省によると、今年4月時点の米国債発行総額はまたして も過去最高を更新し、3兆9574億ドルとなった。 保有額1位の中国は50億ドル増やし、2位の日本も100億ドル 以上も買い増した。 3位の英国も420億ドルと、大幅に増やした。 4位の…

ストレステスト アイルランドは積極的、ドイツとフランスは消極的。

欧州も去年5月に行った米国に倣って、公式な銀行のストレステスト を行うべきなのだろうか? これが今、世界の市場を悩ませている問題のひとつだ。 「ストレステスト」 とは、金融市場において不測の事態が生じた場合 に備え、損失の程度や回避策を予めシミ…

ドイツ経済成長 景気対策も効かず指標も悪化、戦後最悪の統計数字

ドイツの欧州経済研究所センターによると、6月の同国景況感指数は 大幅に悪化した。 ユーロ圏やEU諸国のソブリン危機が、ドイツの輸出見通しを損ない、 景気の足かせになるとの懸念が強まったことだ。 15日発表した今月の期待指数はナント28.7。 5…

スペイン経済・財政危機 7月に162億ユーロの国債償還に恐怖

現在スペインは、戦後最悪規模の不動産バブル崩壊と最悪の失業率、 そしてギリシャ危機後のユーロ下落、さらにそれにより膨らみ続けて いる財政赤字などにより、最大の危機的状況を迎えている。 米国のインチキ格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S…

ベルギー経済 財政赤字の拡大とユーロ圏危機で、輸出は大幅に低下

べるぎーベルギーの総選挙は13日の午後1時(日本時間午後8時)に投票を締 め切り、ついに開票作業に入った。 同国の選挙制度は基本的に比例代表制。 単独で過半数をとる政党はなく、複数の政党による連立政権がこれま で一般的。全国政党はほぼ存在しない…

フィリピン 地上デジ日本方式(ワンセグ対応)を採用 南米に続いた

総務省はASEAN諸国の一角 フィリピンが、地上デジタル放送の 日本方式の採用を決めたと発表。 地デジ日本方式の採用国は南米8カ国に続く9カ国目で、アジアで は初めてのことだ。 アジアでは他のASEAN諸国や、インドやインドネシアなど、欧州 方…

「セカンドライフ」 運営のリンデンラボが大規模人員の削減 失敗?

インターネット上で繰り広げる仮想世界 「セカンドライフ」 を運営する 米国サンフランシスコに本社を置くリンデンラボは、このたび約100名 におよぶリストラ策を明らかにした。 イチ部門の統合やソフト開発の北米集約などを含むリストラ策の一環 として…

バルト三国の一角 エストニア ユーロの導入で危機を克服できるか

2011年1月に、通貨ユーロの導入が決まっているエストニア。 バルト三国の中でも経済状況は比較的良好であるといわれている。 IT産業が日常生活に密着しており、欧州のIT市場においても、 オフショア開発の拠点となっており、技術者も多い。 このよ…

イタリア経済・財政危機 ユーロ圏でスペインと共倒れになる可能性も

ユーロ圏だけでなく、欧州全体や米国まで巻き込んだギリシャの金融 危機は、残念ながら欧州全体が抱える問題のほんの一例に過ぎない だろう。 世界の投資家はここ数カ月間、スペイン、ポルトガル、アイルランド の債務の水準と、今後増加する財政赤字を非常…

みんなの党 渡辺喜美代表に、5億円もの企業献金疑惑が浮上!!

与党民主党の枝野幸男新幹事長は7日、党本部で就任会見を行い、 「今日から企業・団体献金を個人として一切受け取らない」 と表明。 クリーンなイメージを更にアピールするため、反小沢一郎意外にも、 政治とカネの問題でも決着を図ろうとしていく方針だ。 …

ハンガリー経済危機・財政赤字 舞曲から幻想曲、狂詩曲への序曲か?

4月25日、8年ぶりに政権交代したハンガリーのオルバン新政権 は6月4日、同国の財政赤字が今後大幅に拡大する可能性が高い ことを明らかにし、“ 我が国は次のギリシャになる ” と発言。 世界で一瞬衝撃が走った。 さらに報道官も、“ 我が国の財政は絶望…

スペイン経済危機と財政赤字 不動産バブル崩壊影響はユーロ離脱へ(2)

5月22日、スペインの中央銀行が貯蓄銀行カハスールを公的管理 下に置いた。 5月28日、欧州を代表する格付け会社フィッチが同国の長期国債 をAAA から AA+ へと1段階引き下げた。 スペインでは今世紀に入ってユーロ通貨を導入したことで、不動産 …

スペイン経済危機と財政赤字 不動産バブル崩壊影響はユーロ離脱へ(

サッカーのW杯が行われる6月に入ったが、欧州諸国の経済危機を 深刻化させるユーロ売りや国債の売却、それからCDS買いの動き は、今でも沈静化する気配が見えない。 ギリシャの金融危機と財政赤字に対応する1100億ユーロの支援 が出され、さらに欧…

民主党 鳩山総理大臣と小沢幹事長の辞任劇は、マスコミを困惑させた

民主党代表の鳩山由紀夫首相が2日、小沢一郎幹事長とともに辞任す る考えを表明したことは、7月中旬の参院選に向け準備を本格化させ ていた都道府県や政界にも衝撃が走った。 与党民主党関係者は 「新しい政治の実現に向け着実に歩んでいた」 と、 鳩山政…

地上デジ日本方式(ワンセグ対応) コスタリカに続きパラグアイも決定

総務省は、南米パラグアイが地上デジタル放送で日本方式の技術規 格を採用したと発表。 ハイビジョン放送と移動端末向け放送(ワンセグ)を同時提供でき、 起伏の多い、山間部でも電波障害が少なかった点が評価されたようだ。 海外で日本方式を採用するのは、…

ユーロ圏失業率 経済・金融危機、財政赤字問題で、5月は大幅上昇か

EU統計局が今月1日発表した4月のユーロ圏失業率は10.1%で、 1998年6月以来の高水準となった模様だ。 国別にみてみると、ポルトガルとスペインが揃って0.2pt悪化。 イタリア、ベルギー、アイルランドも0.1pt悪化した。 フランスとフィン…